2017年3月アーカイブ
2017年3月26日
第368回 現地での調査は、何をどのように進めている?
「現地での調査をする企業は多くありますが、具体的に何をどのように進めているのでしょうか?」という質問をセミナーでいただきました。これに対して森辺一樹は、「まず情報を集めること」だと答えますが、「ただ、あまり自社のなかでやるべきではない」とも付け加えます。なぜ外部に発注すべきなのか? 外部業者を選定する際の判断基準や、気を付けるべきポイントなどについても言及していきます。
2017年3月22日
第367回 現地へ"権限移譲"した際のメリット・デメリット
弊社セミナーにて次のような質問をいただきました。「グローバル展開の際、現地で決定させることは良い面もあれば悪い面もあると思いますが、どうお考えですか?」この質問に対して森辺一樹は、「現地への権限移譲は出来る限りすべき」と答えます。続けて、権限移譲させるときのリスクは何か、その場合の対策は何か、日本企業に多い権限移譲の失敗例、理想の体制などについても説明していきます。
2017年3月19日
第366回 先進グローバル企業の組織体制はどう違う?
「先進グローバル企業と日本企業の組織体制はどう違うのか?」という質問をセミナーでいただきました。今回は、先進グローバル消費財メーカーにおける現地法人の組織作りについて言及します。日本企業と比べて「組織の組み立て方が根底から違う」と言い切る森辺一樹が、例として"インドネシアに展開する際にどのような組織作りをしているのか"を挙げつつ、「日本企業の弱点」も同時に解説します。
2017年3月15日
第365回 本当に大手のディストリビュータがいいのか?
弊社セミナーにて次のような質問をいただきました。「大手のディストリビュータは外資系企業に取られているので、後発の日本企業はなかなかいいディストリビュータを見つけられない。どうやって見つけたらいいのか?」この質問に対して、森辺一樹は「外資がそのディストリビュータと付き合い始めた時はいいディストリビュータではなかった」と言います。この言葉の真意は何なのか、解説してまいります。
2017年3月12日
第364回 消費財メーカーが成功するために重要なこと
「消費財メーカーが海外で成功するために最も重要なことはどのようなことですか?」というご質問をリスナーさんからいただきました。「ターゲットの設定をマジョリティからブラさないこと」だと森辺一樹は回答しますが、アジア新興国におけるマジョリティとは誰なのか、また、「ターゲットをブラしてはいけない」と頭では分かっていながら日本企業にそれが出来ていない理由とは何なのか、鋭く指摘します。
2017年3月 8日
第363回 よいディストリビュータをどう選べばよいのか
リスナーさんから次のような質問をいただきました。「ディストリビュータをどのように選定すべきか?」「よいディストリビュータを選ぶポイントは?」この質問に対して、森辺一樹は「まず自分達が求めているディストリビュータを設定して、『ロングリスト化』していく必要がある」と言います。具体的にどのように設定するのか、またその後にやるべき「ロングリスト化」とは何なのか、順を追って解説していきます。
2017年3月 5日
第362回 そもそも本当に伝統小売をやるべきなのか?
「伝統小売へアプローチすることに疑問を持っています。市場が成熟し小売りが近代化してから参入すれば良いのではないでしょうか?」というご質問をリスナーさんから頂戴しました。「小売りが近代化してからでは参入できない」と森辺一樹は回答しますが、その理由について解説を進めていきます。伝統小売が近代化されるまでに、どれくらいの時間が必要なのか、国別の例も挙げながら説明します。
2017年3月 1日
第361回 新しい国に参入する際、何からはじめるべき?
リスナーさんから次のような質問をいただきました。「現状で数か国に海外展開していますが、新しい国に参入したいと考えています。戦略を作る際には何からはじめればいいでしょうか?」この質問に対して、森辺一樹は「まず戦略を作る前に考えるべきことがあるのではないか」と指摘します。では、戦略を立てる前にすべきことは何なのか、また、戦略を立てる際のフレームワークについても解説します。