2016年10月アーカイブ

2016年10月26日

第328回 どこを重視する?ディストリビューターの選定

結局、ディストリビューターを選定する際には具体的にどのように決めていけば良いのでしょうか?まず最初のアプローチで大事なのは「数字と時間軸をベースに考えること」だと森辺一樹は言い切ります。また、選定後に気を付けることは昔から「ディストリビューターの管理・育成をすること」である、と言っています。それぞれ何を指しているのか、どのようにすればいいのか、語っていきます。


2016年10月23日

第327回 ディストリビューターとの繋がりを続けるべき?

「昔から付き合いが長いディストリビューターがいるが、売り上げは頭打ちになっています。こういった場合に、どうすれば良いのでしょうか?」といった質問をよくいただきますが、この状況を森辺一樹は「ちょうど過渡期にさしかかっている」と指摘します。では、その過渡期からどのように脱すればいいのか、そのために取るべきアクションとしてどういったものがあるのか、解説をしてまいります。


2016年10月19日

第326回 ディストリビューター選びは"恋人探し"ではない

「ディストリビューターの選定をどのように考えれば良いか?」という質問をよく受けますが、それに対し森辺一樹は「ディストリビューター選びは"恋人探し"ではない」と答えます。それは一体、何を意味しているのか?また、ディストリビューターは大きければいいのか?ディストリビューターの「スキル」とは何を指すのか?など、ディストリビューターの選定方法について、具体的な事例を交えつつ解説します。


2016年10月16日

第325回 中小企業は3Cと4Pをどう考えれば良いのか

引き続き、東京都中小企業振興公社様が主催されたセミナーの内容に触れていきます。今回は、最後に質疑応答で出てきた質問に改めて森辺一樹がお答えします。「何から始めればいいのか?」という質問には「まずは3Cと4Pから」と答えましたが、その真意は何か。また、4Pを考える際の注意点は何か。代理店をどう探せばいいのか。さらに「人を紹介して欲しい」という質問にどう答えたのか、言及します。


2016年10月12日

第324回 海外展開で大事な「人材育成」と「チャネル」

人材育成とチャネル構築には大きな結びつきがある、と森辺一樹は言います。前回に続き、東京都中小企業振興公社様が主催するセミナーに森辺一樹が登壇した際のトピックを詳しく解説していきます。「作る力から売る力への大転換」とはどういうことか。なぜ、チャネル構築においても人材育成が大事なのか。なぜ、ものづくりへの投資よりチャネルづくりへの投資をすべきなのか、熱く語ります。


2016年10月 9日

第323回 東京都のセミナーで中小企業に語ったこと

先日、東京都中小企業振興公社様が主催するセミナーに森辺一樹が登壇いたしました。「海外への販売事例と海外展開プラン策定に向けた取り組み」というタイトルで、中小企業の皆さんが海外展開する際に「何から始めればいいのか」「どんな点に注意すべきなのか」を語りました。また、明治大学経営学部の大石教授も一緒に登壇しましたが、どのようなことを語ったのか、併せて解説いたします。


2016年10月 5日

第322回 最初に組むブローカーをどう見分けたら良い?

森辺一樹にこんな質問を投げかけてみました。「ある日本企業が商品をアメリカに持っていきたいとしたい場合、最初に組むべきブローカーをどう見分けたら良いのか?」そもそも、どういった順序でブローカーに行きつくのか、どんなブローカーの人がいるのか、などを含めてニューヨークのマンハッタンより森辺一樹が解説します。(ナビゲーターの東の声が少し聞きづらくなっております。申し訳ありません)


2016年10月 2日

第321回 アジアと異なるアメリカのブローカーの特徴

前回に引き続き、ニューヨークのマンハッタンより「アメリカのブローカーの特徴」について解説をしていきます。アメリカのブローカーと話をすると、アジアとはどんな違いを感じるか?アメリカに進出しようとする日本メーカーはなにを感じているのか?アメリカに進出する場合、どのようなステップを踏むのか?などをお伝えします。(ナビゲーターの東の声が少し聞きづらくなっております。申し訳ありません)


月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2016年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年9月です。

次のアーカイブは2016年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。